ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2007年08月23日

そろそろ新しい土地を・・・!?



だんだんドンキ化してきた我がショップ。



アバターにアニメーションを付けたら、気持ち客足が戻ってきたような気もするけど・・・どっちにしろ出て行くのはFREEBIEなんですが(笑

ってことで、そろそろショップも飽きてきたし、新しい土地が欲しいな~と思ってます。
ここを売り払って2048ぐらいのを借りるか、別の場所に1024ぐらいの土地を借りるか。
悩むな~。  

Posted by おしゃむ at 19:24Comments(0)お店

2007年08月21日

パペットアニメーションにチャレンジ!

月日が流れるのは早いもので、前回の更新から10日以上がすぎてしまいましたicon10

ということで、今回はSL内で作ったパペット等にアニメーションが付けられる『Puppeteer』を試してみたいと思います。



まずは、こちらで配られているキットを入手。作ったアイテムを売れる商用バージョンもありますが、今回は個人で使う範囲なのでフリーバージョンを入手。

自宅へ戻り、キットからスクリプトなどを取り出しておきます。ちなみに、箱が説明書になっているのでそちらを参考にしていきましょう。



とりあえず、テスト用にテケトウな人っぽいオブジェを作成。



親Primに「Animation - Touch Toggle」「Pappeteer Player」「Pappeteer Recorder」の3つをセットします。



続いて、アニメーションさせたい子Primすべてに「Snapshot Taker(1 of 3)」「Snapshot Taker(2 of 3)」「Snapshot Taker(3 of 3)」をコピー。これで下準備は完了です。



つづいて、チャットモードで「/32 record」と入力し、編集で「リンク部位を編集」を選んで動きを付けます。動きがセットできたら続けて「/32 record」を入力。これでその次のコマのセットが行なえます。イメージとしては、人形アニメーションをひとコマずつ撮っているような感じでしょうか?



すべてのアニメーションを入力し終えたら、「/32 publish」と入力。するとHUDが現れるので「Yes」を選ぶとパブリッシングが開始されます。



最後に↓のメッセージが出たら完成! あとは、パペットにさわるごとにアニメーションのONとOFFが切り替えられます。



ちゃんと動いている姿を見るのはなかなか感動的ですな。人形っぽいもの以外にも、いろいろ動きを付けられるので使い勝手がありそうですねicon22

※9/14 消えた画像をすべて新規作成&追加  

Posted by おしゃむ at 18:53Comments(0)便利ツール

2007年08月11日

アクアリウムで癒されたい!

以前紹介したガンダムミュージアムの近くに、東銀座AQUA HAREMという癒し系の水族館を見つけたので、そこに行ってみたよ。





入り口に入るとそこはもう別世界。いくつかの水槽が並んでいるので、ゆったり気分で見ていくことにしました。



うお、いきなり巨大タコ発見。よくできてますな~。



カメもゆったりと泳いでます。



エイもなかなかの作り込み。



一番奥のスペースには巨大なクジラなどが優雅に泳いでる!

いやあ、すっかり癒されてきました。しかし、このあたりはなんだか作り込みがすごいところが多いですね。
久々に日本人SIMにきたので、この後ついでにAKIBAにも飛んでいろいろ見て回ることに。



なんだか動物たちが飾ってあったので、一緒に写ってみました。

あんまり違和感ないですなface02  

Posted by おしゃむ at 11:43Comments(0)探検

2007年08月11日

お店に音楽を鳴らしてみよう♪

アップルからiLife '08とJam PackのVoicesが発売されたので早速購入。無理矢理セカンドライフネタにするために、こいつで作った楽曲をお店で流せるようにしてみました。





まずは、iLife '08に入っているGarage Bandを起動。ドラム、ベース、キーボード、ギター、ボーカルとテケトウにはっていき、8小節ほどの楽曲を制作。マスタリングをすませ、iTunesにMP3データとして送ります。



できあがったMP3を自分のサーバにFTPでアップしておき、そのURLを土地情報 > メディアの中にあるミュージックURLに入れればOK!

のはずだけど、なんか音が鳴らないな~と思ったら・・・・・・・。



環境設定で「音楽がある場合再生する」にチェックが入ってませんでしたface03

あと、これで流す曲ってループしないんですね~。短いの作っても意味ないなこりゃ。  
タグ :ものづくり

Posted by おしゃむ at 01:05Comments(3)ものづくり

2007年08月09日

A Clockwork Orange

ハイハイハイゼア! 今日は、スタンリー・キューブリック監督の映画『時計じかけのオレンジ』の中に登場するバー、コロヴァ・ミルク・バーへ行ってきたよ。



床には、主人公アレックスが崇拝しているルートヴィヒ(ベートーベン)の絵が回転してます。

ちなみに、以前に来たときは劇中に登場するエロいオブジェとかがあったんだけど、残念ながら取り除かれてしまったみたい(↓そのときの写真)。



アレックス達が着ているファッションも無料で配られているので、こいつを着るとより映画の雰囲気が楽しめるかも。



お、ここで我らが語り部、kick danceと書かれている玉を発見! これは、あの有名な蹴りながら踊るシーンが再現できるってやつですな。思わず「雨に唄えば」を口ずさんじゃいますよ。

  

Posted by おしゃむ at 14:27Comments(2)探検

2007年08月08日

続・はじめての自作スクリプト

つーわけで、この前作ったおみくじスクリプトを改造して、ガチャガチャを作ってみました。

スクリプトはこんな感じ ↓

integer max = 4;
integer min = 1;

default {
touch_start(integer num_detected) {
integer kotae = (integer)llFrand(max) + min;


if ((integer)kotae == 1) {
llSay(0, "ITEM 1");
llGiveInventory( llDetectedKey(0) , "ITEM 1");

} else if ((integer)kotae == 2) {
llSay(0, "ITEM 2");
llGiveInventory( llDetectedKey(0) , "ITEM 2");

} else if ((integer)kotae == 3) {
llSay(0, "ITEM 3");
llGiveInventory( llDetectedKey(0) , "ITEM 3");

} else if ((integer)kotae == 4) {
llSay(0, "ITEM 4");
llGiveInventory( llDetectedKey(0) , "ITEM 4");

} else {
llSay(0, "bug?");

}
}
}




llGiveInventoryを追加した程度で簡単にできちゃいます。あとは、スクリプトと渡すアイテムをガチャガチャ本体にセット。

せっかくなので、本体とカプセルも作っちゃいました!







いえーい、ノリノリだぜ~とバンバン作ってなんとか完成!




よし、これをお披露目じゃ~! と、TAKEしたところ・・・・・・

あれ?

どこにもなくなっちゃったよ!


ガーン!!

せっかく完成したガチャガチャも、いまではこの写真のみとなってしまいました。作ったものがなくなると、なんか脱力感がすごいですね。


9/11追記:その後、別の名前で保存されているのを発見しました。テヘヘ。  

Posted by おしゃむ at 15:20Comments(1)LSL勉強

2007年08月07日

はじめての自作スクリプト

Makapuさんのサイトや『リンデンスクリプト入門』などを参考にしながら、はじめての自作スクリプト作りにチャレンジしてみました。

今回作ったのは手始めということで、乱数を発生させてテキストを表示する、“おみくじ”のスクリプトです。


if文にエラーが出たり、型が違うとかいろいろ言われながら何とか完成。



あまり参考にならないかもしれませんが、ソースはこんな感じ。


integer max = 6;
integer min = 1;

default {
touch_start(integer num_detected) {
integer kotae = (integer)llFrand(max) + min;


if ((integer)kotae == 1) {
llSay(0, "kyou");
} else if ((integer)kotae == 2) {
llSay(0, "kichi");
} else if ((integer)kotae == 3) {
llSay(0, "syou kichi");
} else if ((integer)kotae == 4) {
llSay(0, "cyuu kichi");
} else if ((integer)kotae == 5) {
llSay(0, "sue kichi");
} else if ((integer)kotae == 6) {
llSay(0, "dai kichi");
} else {
llSay(0, "bug?");

}
}
}


いろいろいじってて、あやしさは残るものの、一応動いているような!?

ちょっとづつ難しいものにチャレンジしていきたいと思います。

  

Posted by おしゃむ at 16:02Comments(6)LSL勉強

2007年08月06日

ガンダムミュージアム行ってきまーす!

今日はオフィス・タクミさんが運営している日比谷SIM内にあるガンダムミュージアムに行ってきました。というか、知り合いが買ったSIMの近くにこの島があるのを発見したみたいな。

でもすごいですよここ。まず驚いちゃうのが、このミュージアムの外にあるザクとガンダム、ホワイトベースのモデル。さらに、その前に広がる廃墟たち。すっごいプリム食ってそう、な~んて、ついつい貧乏なこと思っちゃいますね、こういうの見ると。





ガンダムといえば、私も似たようなタイニーアバターを作ったので、ついでに変身してみました。



というわけで、さっそくガンダムミュージアムの中を探検ゴー!



♪燃え上がれ、燃え上がれ、燃え上がれ、なんちゃら~とか口ずさみながら、大冒険の開始です。なにやらジムくんの並んでるスペースを通り過ぎるとワープゾーンへ。





説明書をよく読まずにテケトウなボタンを押したらこんなことに・・・・・・。読み直したら、「エンゲージ」だかを押せと書いてあったので、ぽちっと押してみました。



お、ついにワープかぁ?

でも、移動中もやっぱヘン。






ついた場所は、激スゴモデリングのモビルスーツたち! しかも、いくつかはただで配ってる! それらをもらいつつ、ついでに記念撮影を。


「ピース!」


いやーかなり満足しました。ちなみに、近くにはアキラに出てくるバイクなんかもあるので、いろいろ見て回るといいかも!

  

Posted by おしゃむ at 23:23Comments(2)探検

2007年08月06日

ショッパー大作戦



Phylliraで1024ほどのスペースを借りて、いろいろものを作ったり売ったりしてるんですが、ちょっと思い立ってショッピングモールにも出店してみることにしました。



今回選んだのは、Asangaにあるモール。ここは、空いているスペースに置いてあるボックスをクリックして購入を選ぶと、レンタルする期間に合わせて料金が表示されるようになっています。



今回はお試しということで、とりあえず1週間のL$350を選んでみました。すると、さっきまであったでかい箱が消えて、レンタル期間などのインフォメーションが出る小箱に変身。なにやら凝ったシステムのようですな。

早速ものを配置してショップを作るぞー! と思ったら、なんにも置けない状態に??

 あれれれ、どうなっちゃってるの? と思い、いろいろやっても全然だめ。とりあえず、所有者にメールを出してみることに。しばらくすると、なにやらショップのメンバーのような人が現れたので、どうやるのか聞いてみたら、「セルビア語しかしゃべれない」とかなんとかいっててちんぷんかんぷん。さらに悩んでいると、ようやくオーナーが登場して利用できるようにしてもらえました。



すったもんだはあったものの、なんとかオープン。とりあえずパフォーマンスをみて、継続するか決めようと思います。  

Posted by おしゃむ at 18:35Comments(0)お店